荒川区|足立区|北区|犬猫ウサギ|トリミングペットホテル|ハムスター

rss

ブログ

2025

10/10

感染症のお話


 

最近になり都内で報告がある2つの感染症に関してお知らせがあります。

 

1つはSFTS(重症熱性血小板減少症候群)です。

マダニより媒介されるSFTSウイルスの感染症です。

ペットの犬 猫 人などがウイルスを保有するマダニに刺されることで感染します。

ペットが感染すると、その子の唾液や排泄物から飼い主へと感染するリスクがあり

致死率も高く大変怖い感染症です。

わんちゃん 外出する猫ちゃんは必ずマダニ予防のお薬を動物病院で処方してもらってください。

 

2つ目はレプトスピラ感染症です。

レプトスピラという細菌によって引き起こされる人畜共通感染症です。猫ちゃんも感染しますが

重症化することがほとんどなく ワンちゃんで死亡率が高い病気です。

この細菌はネズミなどの野生動物の尿中に含まれており 湿った土や水を介して感染します。

感染したワンちゃんの尿や唾液からヒトへも感染します。

混合ワクチンにはレプトスピラの予防が入っていないものもありますので、

生活環境に合わせて見直すことをおすすめいたします。

 

2つの感染症は西日本で発生が多いものであり東京での発生はほとんどありませんでした。

しかし昨今の温暖化によるものか発生が報告されております。

 

 

ネット予約