2025
5/06
夜行性ってどう付き合う?
- 2025.05.06
- 院長
- エキゾチックアニマル, ブログ
こんにちは!
今日はハムスターを飼っている飼い主さんからよくいただくご相談、
「昼間は全然起きてこないんですが大丈夫ですか?」
という疑問についてお答えします。
ハムスターはもともと夜行性です。
野生では夜に活動して、日中は巣穴でじっと休んでいます。
そのため、無理に起こしたりするとストレスになってしまうことも。
音や光の変化にも敏感なのでストレスを減らす環境作りが大切です。
オススメの環境は、、、
・ケージの設置場所は静かで人の出入りが少ない場所に。
・昼間は静かに、夜は真っ暗になるよう、カーテンや証明を工夫。
・巣箱など、「安心出来る場所」を設置。
落ち着きなく歩き回る、急に攻撃的になる、毛艶が悪い、食欲が落ちる、などはストレスサインかもしれません。
夜型のハムスターと生活リズムが合わず、さみしく感じることがあるかもしれません。
活発になる夜の時間帯に触れ合ったり、おやつをあげる事で短い時間でも信頼関係を育むことができます。
何か気になることがあれば、早めにご相談ください。